初めまして、ファッション好きミニマリストのkikiです。
ご覧いただきありがとうございます。
私のテーマは「スッキリとミニマムにお洒落と美容を楽しむ」です。
このブログでは、
・3か月を33アイテムで着回す「project333」のコーディネートの発信
・物を大切に、心地よく自分らしくファッションを楽しむ
・買う前に厳選していい物を選びたい!ファッションや美容でリサーチした内容
をマイペースに綴っています^^
project333のコーディネートはインスタグラム(kiki_project333)で更新中です♡
ミニマリストになってからは
・いつかではなく今を楽しむこと
・余白のある暮らし
・エシカルに地球に優しく
・愛せる物だけを持つ
これらを大切に暮らしています^^
愛せる物だけを持つために、買う前は徹底的にリサーチするタイプです(笑)
大好きなファッションとちょっと苦手な美容はリサーチした内容をまとめてブログにしますので、よかったらお買い物の参考になさってください^^
プロフィール
kiki
1982年生まれ
神戸在住
153cm
私がミニマリストになり、project333をはじめたきっかけ
私はもともとはモノが多くて捨てられないタイプでした。
2014年に当時流行っていた近藤麻理恵さん(こんまりさん)の「ときめく片付け」をきっかけに片付けをはじめてしました。
片付けを進めることではじめて知ったスッキリ感は予想以上に爽快で、3年で4回の大掛かりな片付けを経て2017年には「ミニマリストだね」と言われるほどモノは減っていました。
ファッションも昔から大好きで、毎月かなり買っていたのでたーくさん洋服を持っていました。
憧れてときめいては買い、着こなせない失敗もたくさん…
2014年には300着以上持っていた洋服を、2017年には50着まで厳選して手放しました。
手放す過程で心は痛むこともありましたが、残った洋服は自信を持って「今必要でお気に入りの服」のみにしました。
すると、周りから「よく似合うね」とか「おしゃれだね」と褒めてもらえることが増えました。
そこで私は気づきました。
オシャレは枚数ではなく楽しむ気持ちと着こなしだと。
これまで以上に「着こなし」や「着まわし」を意識するようになり、海外のミニマリストに人気がある「project333」を知りました。
偶然にも、私の全ての洋服は約50着でシーズンごとの服は約30着とproject333と近い枚数だったので、ゲーム感覚で2017年からはじめました。
project333でもっとオシャレが好きに
ミニマリストになってからの私の実感ですが、服が少ない方が圧倒的にコーディネートがラクで楽しめます。
洋服はたくさんあるのにいつも同じようなコーディネートばかりしてる人。
これは昔の私ですが、こういう方は多いと思います。
服が多すぎて選べないんですよね?!
手持ちの服を「今の自分」が似合うように着こなすこと。
まるで自分専属のパーソナルスタイリストのように。
私はproject333をはじめて、自分をステキに見せる工夫こそが楽しい!と思うようになりました。
顔も身長もスタイルも職業も国籍も…そう簡単に変えることはできません。
でも、洋服は一瞬で私を変身させてくれます。
カジュアルにも、モードにも、パリジェンヌ風にも、できる女風にも、映画のヒロイン風にも、その日1日何にだって変身したつもりで気分を楽しめます。
流行りの服を買いまくっていた時よりも、圧倒的にオシャレが好きになりました。
少ない服でオシャレを楽しむkiki’s project333ブログ、楽しんでいただけるととっても嬉しいです!
よろしくお願いします♡
project333毎日コーディネート
2019.10~12月
全33アイテムはこちら
コーディネートブログはこちら
2020.1~3月
全33アイテムはこちら
コーディネートブログはこちら
持ち物
【靴】30代オシャレ好き女性ミニマリストの持ち物の数♡全9足全て公開
【バッグ】30代オシャレ好き女性ミニマリストの持ち物の数♡全10個全て公開
30代女性ミニマリストの財布の中身♡ミニ財布ブランド・楽天ペイ・クレジットカード・持ち物など
SNS
インスタグラムはこちら