MENU

神崎恵さん愛用のプチプラポイントメイク♡BIDOL・フジコ・ヴィセリシェ・インスタライブ♡眉チークマスカラなど

(2020.5.1追記:ヴィセリシェのアイシャドウ発売延期)

美のカリスマ♡神崎恵さんの2020.3.12のインスタライブ「プチプラポイントメイク」をまとめました^^
(約2時間のとっても長いインスタライブで、プチプラスキンケア+プチプラメイクでした。長くなるので分けてまとめています。)

みんなの味方、リーズナブルなプチプラアイテムが満載で、いっぱい欲しくなっちゃいましたw

アイテムだけでなく塗り方のコツも書いているので、ぜひ参考にしてみてください^^

神崎恵さんの愛用品・コスメ・インスタライブなどまとめページはこちら>>

目次

神崎恵さんオススメプチプラコスメ:アイブロウ

WHOMEE(フーミー)

↓【神崎さんコメント】
神崎さんは両端の色を混ぜて使ってる。

created by Rinker
¥3,760 (2023/03/29 12:51:47時点 楽天市場調べ-詳細)

SUSIE.NY(スージーNY)

↓【神崎さんコメント】
パウダーで描いたあと、毛が足りないところに田植え(毛植え)をする感じで1本1本書き足す。
極細の芯が描きやすい^^
(使用色にリンク貼っています^^)

&be(アンドビー)

↓【神崎さんコメント】
ヘルシーな感じに仕上がるクリアマスカラが最近好き。
眉頭を逆毛がてるのがポイント(写真2枚目)^^

&be(アンドビー) アイブロウマスカラ (クリア)

アイブロウのコツ

アイブロウの色選び
基本は髪の毛と同じ色だけど、今はもっと自由になっているからピンクやイエローを足してもOK^^
黒髪さんはワントーン明るめを選んだ方が肌が明るく見えていい!

アイブロウ前に整える
眉にパウダーを乗せてからアイブロウをするとフワッとした眉になる
スクリューブラシで整える

(プチプラコスメを使うときは特に)専用のブラシを使う
付属のブラシも考えて作られているからいいんだけど、プチプラは特に発色がいいから専用のブラシを使うと仕上がりが格段キレイになる。
高いものでなくてもいいので、フェイスブラシ、アイブロウブラシ、スクリューブラシは持っておくといい。
(神崎さんはシャネルとメイクアップフォーエバーのブラシを愛用)

神崎恵さんオススメプチプラコスメ:アイシャドウ

ヴィセリシェ

↓【神崎さんコメント】
なんとも言えない可愛い色♡

B IDOL(ビーアイドル)

↓【神崎さんコメント】
写真1枚目:神崎さんの左目(向かって右側)が仕上がりです
写真2枚目:パレットのキラキラをブラシか指で淡ーく乗せる。このキラキラすっごく可愛い♡
写真3,4枚目:濃いブラウンと二重幅に乗せる。
写真5枚目:中間色をブラシでテンテンと下まぶたに乗せる。

【BIDOL】THE アイパレ 01 本命のブラウン アットコスメ

フジコ

↓【神崎さんコメント】
透け感のあるブラウンがすごく可愛いアイシャドウ♡
濃いブラウンカラーだからドカッと付いてしまわないようにするのがポイント!
写真2,3枚目:テン置きしてから指で伸ばす。色味が足りなければもう一度繰り返す
写真3枚目:仕上がり
(使用色にリンクを貼っています^^)

NYX(ニックス)

↓【神崎さんコメント】
「可愛いイエローアイシャドウありますか?」の質問にこれをオススメしていました。
ヤマブキ色がすごく可愛いそうです^^

アイシャドウのコツ

淡い色の塗り方
プチプラは発色がいいから、ドカッとついてしまわないように手の甲でなじませるのがポイント!
目のきわからワイパー塗りで上に塗り広げる。
こうすることで目のきわから上に向かってキレイなグラデーションになる^^
(2枚目の写真が右目にピンク塗った仕上がり)

濃い色の塗り方
ブラウンを目のきわに塗る(1枚目の写真)
仕上げに指でトントントンと抑えてあげる(2枚目の写真)と、しっとりとした透明感のある仕上がりになる♡

締め色(アイライナーの代わり)の塗り方
アイライナーを塗らず濃い色を目のきわに入れてもいい。
アイライナーを引くより優しい目元になる^^

下まぶたの塗り方
横に引くのではなく、トントントンと置くように塗るとキレイ^^
(今回はピンクを引いていました)

神崎恵さんオススメプチプラコスメ:マスカラ

 D-UP(ディーアップ)

↓【神崎さんコメント】
根元にはしっかり、毛先にかけてスッと細く繊細なまつげを作れるすごくいいマスカラ♡
お湯で落ちるし、ブラシが本当に優秀!らしいです^^
写真2枚目は左目だけD-upのマスカラ塗っています。変わりますよね!!

マジョリカマジョルカ

↓【神崎さんコメント】
すっごく伸びる優秀マスカラ!
伸びる感じを伝えたいと写真2枚目で見せてくださいました。
コームタイプは塗り方にコツがいるから、下記のコツを参考にしてみてください^^

マスカラのコツ

塗る前に余分な液を落とす
ベタッとつかないように、マスカラの口で余分な液を落としてからつける。

根元に押し付けるように塗るとアイライン効果も狙える

最後はブラシを縦にしてまつげを持ち上げるとカールがキレイ

コームタイプは紙を使って塗る
コームタイプはまぶたにつきやすいから、いらない紙を当てながら塗るのがいい。

下まつ毛を塗るか塗らないかはしたい雰囲気で変える
神崎さんは普段あまり塗らないそうです。
下まつげを塗るとき→甘い顔にしたいとき
下まつげを塗らないとき→大人っぽくしたいとき、抜け感を出したいとき

まつ毛のカールが落ちちゃう…
まつ毛のカールが落ちちゃう人に多いのが、マスカラの液のつけすぎ!
パーマと同じで、髪の毛が乾いているときはふわふわカールでも濡れてると落ちちゃう。
まつ毛も同じでビチャビチャにまつげを濡らす(液の塗りすぎ)とカールが落ちちゃうそうです。
まずは塗りすぎないように気をつけてみて、それでも落ちちゃうときはホットビューラーを使うといい^^
マスカラは乾く時に一番カールがつくから、マスカラを塗って乾くくらいの時にホットビューラーをするのがいいそうです。
ホットビューラーがなければ、写真みたいに指の熱でカールさせてもOK

神崎恵さんオススメプチプラコスメ:チーク

ヴィセリシェ

↓【神崎さんコメント】
同じヴィセリシェのピンクのアイシャドウつけてるから、このピンクを合わせても可愛い♡
仕上がりは写真2枚目の神崎さんの左頬です。(向かって右側です)
(使用色にリンク貼っています^^)

セザンヌ

↓【神崎さんコメント】
このブラウンは今っぽく、大人っぽくなるチーク♡
ブラウンとピンクを混ぜたような可愛い色♡
仕上がりは写真2枚目の神崎さんの右頬です。(向かって左側です)
(使用色にリンク貼っています^^)

チークのコツ

範囲を広めに塗る
わざとらしくない自然な仕上がりになる^^

神崎恵さんオススメプチプラコスメ:リップ

たーーくさん紹介してくださったので別にまとめています。↓こちらをご覧ください^^
神崎恵さん愛用のプチプラリップ♡2020.3.12インスタライブ♡ブラウンオレンジピンクなど

神崎恵さんプチプラコスメ:紹介リンク

インスタ

神崎さんのインスタで使用コスメ紹介してあります^^

 

この投稿をInstagramで見る

 

Megumi Kanzaki(@megumi_kanzaki)がシェアした投稿

神崎恵さんオススメプチプラコスメ:まとめ

・プチプラは若者だけのものではない、使い方次第で全然大人も楽しめる(下記のポイント)!
・プチプラはとにかく「発色がいい」ので付けすぎ注意(手の甲でなじませてからつける)
・ブラシ(最低でもフェイスブラシ・アイブロウブラシ・スクリューブラシ)の3本は揃えるとキレイな仕上がりになる

今回のインスタライブ(プチプラスキンケア+プチプラコスメ)すっごく長くて2時間くらいあったのですが、私的には神回でした^^♡

キレイになりたい!メイク楽しみたい!だけど私はファッションよりメイクのが苦手意識があってなかなか上手にできないのですが、いい大人なのでプチプラじゃチープな仕上がりになっちゃってイタイかな…と思っていました。

今回神崎さんが「大人もプチプラも楽しんでいいよ!使い方次第だよ!」と言ってくれたのは、私的にはとても心強くメイクを楽しみたい欲が爆上がりです^0^!
みなさまの参考になれば嬉しいです。
最後までご覧いただき、ありがとうございました^^

他にもたくさんブログを書いています^^
神崎恵さんの愛用品・コスメ・インスタライブなどまとめページはこちら>>

↓神崎さんの新刊です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次