MENU

【キャンメイク】神崎恵さんインスタライブ♡ステイオンバームルージュ・アイシャドウ・コンシーラーなど

神崎恵さんキャンメイク

こんにちは、kikiです^^

神崎恵さんの2021.1.31の【キャンメイク縛りインスタライブ】をまとめました!

プチプラでフルメイクアイテムを紹介してくれるってありがたいですよね〜^^
大人のプチプラの楽しみ方も教えて下さったのが、私は参考になりました。

ぜひ、最後までチェックしてみてください^^

目次

神崎恵さんおすすめのキャンメイク:インスタライブ

2021.1.31のインスタライブです。

 

この投稿をInstagramで見る

 

Megumi Kanzaki(@megumi_kanzaki)がシェアした投稿

神崎恵さんおすすめのキャンメイク:プチプラのいいところ

① トレンドのスピードが早い

「トレンドメイク」って失敗したくないし、デパコスや高いコスメでは試しにくい。
だけど、プチプラだと試しやすい!
プチプラで試して、自分に似合うメイクように工夫したり研究したりできること。

② 発色がすごくいい

見色(みいろ)=見たままの色と、顔に乗せた時の色が同じものが多くて、発色がいいのがすごくメイクを楽しめる!

③ プチプラに年齢は関係ない

「プチプラは年齢的に試しにくい」という声もあるけど、プチプラでトレンド感と取り入れることで自分の顔を更新していく
自分の顔にトレンドを似合わせる訓練をしていく感覚!

神崎恵さんおすすめのキャンメイク:ベースメイク

ポアレスエアリーベース

テカリタくない、毛穴を目立たなくしたり、顔の凹凸を目立たなくしたい人にオススメ!

【神崎さんおすすめの使い方のコツ】
毛穴が気になるところ(小鼻、頬など)にクルクルと薄く仕込んでおく。
毛穴が気になるところは、埋め込むように「クルクル」と塗ること!
厚く塗っちゃうと逆に崩れやすくなるので「薄く」がポイント!

(↓ 神崎さん使用色)

クリーミーファンデーションスティック

すごく伸びがよくて、さらっと薄くつくスティックファンデーション。
スポンジでも、ブラシでも、指で塗ってもOK。

【神崎さんおすすめの使い方のコツ】
顔の広いところに5点置き(おでこ・頬・頬・鼻・あご)して、そこから薄く、手早く伸ばすこと。
最後にハンドプレスをする^^
より薄く、時短に塗りたいときはスポンジがいい。

【神崎さんの為になる美容知識】
スティックファンデが苦手な人は、潤いが足りてないことが多い。
スキンケアをしっかりとして、潤い下地を使うといい。
そして、薄く、手早く、サラッと塗る。

(↓ 神崎さんは使用色を言っていなかったので、標準色にリンク貼っています^^)

スタンプカバーコンシーラー

ポンポンってするだけで隠すことができる、2021年春の新作のコンシーラー。

【神崎さんおすすめポイント】
「スタンプ」ってあるように商品自体にバネが入っていて、すごくいい力加減でキレイに隠すことができる!!
力加減が分からないという人が多くて、力入れすぎて隠したいところが逆に出てきてしまったり、うまくコンシーラーが使いこなせない人でも簡単に使えるのがすごくいい!

【神崎さんおすすめの使い方のコツ】
隠したいところに、1.5倍くらいの大きさに垂直にトントンとスタンプする。
真ん中は触らずに、周り(境目)だけぼかす。
ぼかすのは、指でもブラシでもチップでもOK。

色選びは「肌と同じ色」がベスト。
2色両方とも手の甲に出して、色を混ぜて使うのがいい^^

(↓ 神崎さん使用色。2色両方オススメしていました)

マシュマロフィニッシュパウダー

パウダリーなふわふわっとしたお肌になるパウダー。
春の雰囲気にあう^^

【神崎さんおすすめの使い方のコツ】
コンシーラーで隠したところに、垂直に押し当てる。
ズリっとずらさないように!!
これをすることで、コンシーラーで隠したところがよりFIXして崩れにくくなる。

(↓ 神崎さん使用色)

 

神崎恵さんおすすめのキャンメイク:アイメイク

シルキースフレアイズ

発色がすごくよくて、ツヤっぽくてすごくかわいいカラー^^
色んな塗り方ができていい!
パレット左下の、赤みっぽいブラウンがすごくきれいで好き♡

【神崎さんおすすめの使い方のコツ】
発色がいいから、ブラシで塗るのがオススメ!

今回の塗り方は、
・上まぶた全体に、左下の赤みブラウン
・下まぶたには、右上のゴールド
・アイラインに、右下のブラウンをシャドウラインにして乗せると、今年っぽくてすごくかわいい♡

 

シルキースフレアイズ

ピンク味のあるかわいいパレット^^

【神崎さんおすすめの使い方のコツ】
発色がいいから、ブラシで塗るのがオススメ!
今回の塗り方は、上記の03番と同じように塗っていました。

パーフェクトスタイリストアイズ

今回の動画で実際には塗らなかったけど、これもすごく可愛くてオススメ!

クリーミータッチライナー

インサイドにも引きやすくて、細くてすごく描きやすい、滲みにくくて優秀!
カラーもすごくおしゃれでかわいい!
色ものを使うと今っぽくてかわいくて、今はこの3色がおすすめ^^

 

↓ 上記のシルキースフレアイズ#03に合わせて使っていました^^

 

↓ 上記のシルキースフレアイズ#06に合わせて使っていました^^

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

キャンメイク クリーミータッチライナー 06 フォギープラム
価格:715円(税込、送料別) (2021/2/20時点)

楽天で購入

 

 

クイックラッシュカーラー

このブラウンがすごくかわいい、コーム型のマスカラ。
マスクしてるから蒸気でカールが落ちやすいけど、このマスカラはカールが落ちにくくてすごくいい!

【神崎さんおすすめの使い方】
コーム型のマスカラは塗るのにコツがいる。
普通に塗ってから、よりまつ毛を伸ばしたいときは、紙やプラスチックスプーンを当てながらつけるとうまくつく。
(インスタライブで実演してくださっているので、詳しくみたい方は、ページ上部のリンクをチェックしてみてください^^)

神崎恵さんおすすめのキャンメイク:チーク

グロウフルールチークス

ニュアンスカラーで大人な可愛さがでる色♡

【神崎さんおすすめの使い方】
チーク全体をクルクルとブラシにつけて、頬の高いところにふんわりつける。

 

神崎恵さんおすすめのキャンメイク:リップ

プランプリップケアスクラブ (リップケア)

新作のリップスクラブ(洗い流さないタイプ)
ジャータイプのリップスクラブが多いけどキャンメイクのはスティックタイプなので、メイク前のケアにも使えて便利!
夜のリップケアにもおすすめ^^
唇がふっくらするし、ほんのりスーッとする感じが気持ちいい。

【神崎さんおすすめの使い方】
たっぷりと唇に塗って、指で外側から内側に向かってクルクルとマッサージ。
繊細なつぶつぶが溶けていくのが気持ちよくて、唇がふっくらする^^

【神崎さんの為になる美容知識】
唇も老化するので、だんだん唇自体が薄くなっていく。
なので、こういうリップスクラブでケアしたり、日頃からUVケアしておくのはすごく大事!!

 

メルティールミナスルージュ

今、一番のお気に入りカラーはこれ!!
黄味のあるブラウンカラーがかわいい♡
ぷるん!としてすごくかわいい^^

【神崎さんおすすめの使い方】
直塗りでもかわいい。
ブラシで塗ると、発色がよくなる。

(↓ 限定色なので気になる方はお早めに!)

ステイオンバームルージュ

長年愛用中^^
この、赤みがあるブラウンカラーが好き♡

【神崎さんおすすめの使い方】
ステイオンバームルージュは、グリグリっと直付けがかわいい♡

赤というかオレンジというか、なんとも可愛らしいカラー♡

大人っぽい感じの深みのあるカラー♡

神崎恵さんおすすめのキャンメイク:ハイライト

ハイライター

【神崎さんおすすめの使い方】
大きめのブラシでフワーッとベールをかける感じでつける。
ハイライトはどれだけ肌に溶け込ませるかが大事で、筋が残ったり「ここにつけたよね」ってバレるのはだめ。
(↓ 神崎さん使用色です)

神崎恵さんおすすめのキャンメイク:まとめ

今日は、神崎恵さんの【キャンメイクのおすすめメイク】をまとめました。

ありがたい^^

「トレンドを取り入れて、自分の顔を更新する」というのが、素敵だなって思いました^^

私はとりあえず、キャンメイクのコンシーラーとリップ買おうと思います^^w

最後までご覧いただき、ありがとうございます!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次